|
西大寺・薬師寺・唐招提寺 2012年1月 家族がそろった温暖な年のはじまり |
![]() |
▲ 薬師寺 / 西大寺 |
新年に家族がそろって初詣。 東から西から、新幹線に乗って、孫たちが元気な顔を見せてくれた。平凡なシーンかも知れないが、とても嬉しい。 「受験」が絡まってくる年になると、皆そろっての「数日を要する旅」となる家族そろっての初詣は、ムリ感がでてくる。 高1・中2・小1 ・・・ 今年はまだ「受験までに時間がある年」である。 来年も再来年も、受験が絡まっている。 孫たちの成長は、いつまでも「おじぃちゃ〜ん、おばぁちゃ〜ん」と飛びついてくれることから卒業になるだろうと思う。自分の思春期を振り返ると、その感は強くなる。 その意味では、実に大切な「家族そろって初詣」といえる。 |
西大寺・薬師寺・唐招提寺 ・・・ 奈良ではメジャーな名所旧跡、混雑を覚悟の上で出かけた。 快晴・温暖・微風。絶好の初詣日和なのに、三寺とも しっとりとした風情だった。 春日大社や東大寺は、人・人・人の人波が続いていることと思う。テレビや新聞も混雑を伝えていた。規模の小さな奈良県だけど、「初詣は混雑があたりまえ」だと思っていた。 この「しっとりとした風情」は驚きだった。 今年だけの特異な状態か、例年このような状態かは判らない。露店商が参道に見かけないのは規制がされているのか、人出が少ないから他の神社仏閣に回っている ・・・ たぶん両方の事情だろう。 「しっとり」もいいが、「露店がでていない」のは、すこし寂しさを感じさせる。 |
▼2011年12月31日 自宅 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼2012年1月1日 西大寺(奈良県奈良市) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼2012年1月1日 薬師寺(奈良県奈良市) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼2012年1月1日 唐招提寺(奈良県奈良市) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
【旅のデータ】 |
@ 自宅 → 西大寺 → 薬師寺 → 唐招提寺 → 自宅 |